トイ戦記

玩具レビューや雑記など

THUNDEROAR by BREAKOUT BEASTS SERIES 1 MEGA CONSTRUX サンダーロア ブレイクアウトビースト

f:id:toyfun:20181126231829j:image

おはようございます。ブレイクアウトビースト SERIES1より最後のビースト、サンダーロアをご紹介します。公式は以下。

https://play.megaconstrux.com/en-us/worlds/breakout-beasts

サンダーロアは入手先が限定されているビーストです。

とはいえ、入手は難しくなく量販店で販売された3個セットボックスのうち、ブルーの箱を購入すると確定で必ず入っています。バラ売りでは絶対に手に入らないのでご注意ください。

この3個セットボックスについてはまた後日、WAVE1の総括的な記事を作成するつもりなので、その時にでも説明しようと思います。

さて、サンダーロアは公式による説明は全くありません。サンダーロア=雷鳴という名前からして雷を操るビーストっぽいですが、体色のオレンジがポップすぎて雷属性ってイメージと一致しない気が。

とりあえず孵化させてみましょう。

 

f:id:toyfun:20181127000827j:imagef:id:toyfun:20181127000820j:image

ギチギチで翼の変形がやばかったです。

 

f:id:toyfun:20181127000823j:imagef:id:toyfun:20181127000831j:image

えんじ色のビーストエッグにオレンジの体、オレンジのスライムで、画像だとあまり体液が目立ちませんな。現品はいい感じにエグいのですが。


f:id:toyfun:20181127000835j:image

綺麗になりました。

 

f:id:toyfun:20181127101145j:image

素体は目と牙の塗り分けがあります。角と翼の爪、足の爪は別パーツ。可動は他のビースト同様、首、腕、脚、尻尾がボールジョイント、翼が二軸関節になっています。

今までのビーストと異なり、なんとなく安っぽい気が… 色が塗られている範囲が非常に狭く、全体的に色味が単調に感じてしまいます。目の色も体色を濃くした色合い(オレンジ→赤)なので、体色の影になっている部分と見分けがつきにくいのも単調に感じる要因です。

そしてオレンジ色が強烈すぎて、なんとなくキャンディの精みたいなんですよね。

前回気付いたパーツ流用パターンですが、サンダーロアはボルダーの体とアイアンクロウの頭/尻尾によって構成されています。

 

f:id:toyfun:20181127003021j:image

仁王立ち。決まりませんな。

 

f:id:toyfun:20181127003314j:image

我が人生に一片の悔いなし!うーん…

 

f:id:toyfun:20181127003602j:image

索敵中。鼻の塗り分けも欲しかった。塗り分けさえあれば、印象が変わったはず。

 

f:id:toyfun:20181127003437j:image

怒りの咆哮。それなりにかっこいい。

 

f:id:toyfun:20181127003125j:image

いっそ小首を傾げて可愛らしく。こっちのイメージの方があってると思います!かわいい!

 

顔はイケメン、体は厳ついのに体色のせいでなんともポップな感じのサンダーロア。個人的にはSERIES1のビーストの中ではいまいちな感じ。貴重なガーゴイルタイプなので入手はしておきたいものの、塗り分けの少なさと体色のせいで完成度は若干低めに感じます。他のビーストと異なり、一目でどんなキャラかわからないのも痛いです。アメリカって雷=オレンジなのでしょうか?メガブロックスのサンダーロアもオレンジでしたし。もう少し茶色に近いオレンジか、欲を言えばゴールドだとよかったのになあ。

若干ネガティブなレビューになってしまいましたが、貴重なビースト、サンダーロアのご紹介でした。これでSERIES1のレビューは完了したので次回からはボットボッツを挟みつつ、SERIES2のレビューに入ります。SERIES2は9種類かつ現時点では中身が特定できるボックスの販売がないので、いつコンプできるやら…

 

ご覧いただきありがとうございました。最後はアイドル風に浜辺に寝転んでるイメージで締め。

f:id:toyfun:20181127005301j:image