トイ戦記

玩具レビューや雑記など

SCALES BEASTDRIVE BD-03 52toys

おはようございます。
久しぶりの更新は52toys BEASTDRIVEより botcon限定モデルのSCALESさんだ!

去年のbotcon限定モデルはBEASTBOX7体だったのですが、今年はBEASTBOX4体とBEASTDRIVE4体が限定に。
BEASTDRIVEの内、2体はフレームなしのアーマーのみという悲しい構成。
そのため、計6体購入しないと完成しないという極悪な販売形態ですわ。52toysさん、こういうとこやぞ!アーマーのみの販売、本当やめてくださいよ…

と軽く愚痴をこぼしつつレビューの方いってみましょう!

パッケージです。最近一般販売されたNAUGHTY SAURのリカラーですね。このパッケージには
・役割
・武器
・ビーストモード
・エンジニア(パイロット)
が記載されています。 気付きませんでしたが今までのキットもどこかに書いてあったのかな?
こういう設定があると世界観が分かってさらに楽しめますよね!
気になるSCALESさんのテックスペックは

役割
Terrascorcher™ ground leader
大地灼熱者 グラウンドリーダー

武器
Thermasabers, Volcano turbines
サーモサーベル、ヴォルケーノタービン

ビーストモード
Dilong paraluxus
ディロング

燃焼コアエンジニア
Lightweight

バイオグラフィー

ScalesはVelasa Raptorsの中で最も速く、最も機敏である。
車輪付きのドライブ・モードは平坦な場所に火を撒き、ビースト・モードはより厳しい地形でも操縦できる。
背中のヴォルケーノ・タービンはほとんどの岩や金属を液化し、Scalesが溶岩の川を "泳ぐ "ことを可能にする。
賢く、狡猾で、Velasa Raptorsの群れにまとめることができる。

ということらしいです。役割の和訳が難解すぎたので投げちまったぜ!
バイオの方に岩や金属を溶かして〜とか書いてあるので、大地を均している感じでしょうか?土地の開拓とかテラフォーミングとかそんな感じ?
ちなみVelasa Raptorsってのは、同じくbotcon限定の背中に盾背負ってるラプトル型のモデルで、そいつらを統括しているリーダーという立ち位置ですね。

武器はサーモサーベルとヴォルケーノタービン。タービンは背中に背負ってる大型のファンネルみたいなやつで間違いないと思うんだけど、
サーモサーベルはどこのことなんだろ?牙なのか爪なのか尻尾なのか。詳細はわかりませんな。

ビーストモードはディロング。詳細はこちらのリンクでどうぞ。ディロング - Wikipedia ティラノサウルス系の小さめの恐竜のようですね。

そして、BEASTDRIVEシリーズはエンジニアという概念が存在します。メカに搭乗して動かしているわけですね。今回のエンジニアはLightweightさんです。 こんな感じのチビ恐竜です。なんと、首と尻尾が可動して座らせることができます。

この状態でコックピットに搭乗させます。よく出来ておるわい。

搭乗前に1枚。

コックピット。開け方もかっこいい。

わかりにくいけど乗り込んでいる状態。オレンジのクリアパーツ越しにうっすら見えるかな…

バックショットはヴォルケーノタービンが映えますなあ

上から。カラーリングも相まってかなり厳ついフォルム。

このモデルはフレームカラーとクリアパーツのカラーが同じオレンジ系統。ぱっと見2色構成っぽく見えるのであと1色くらいあってもよかったかも。どうでしょ?

アーマーパーツによって見た目がガラリと変わるのが面白い。デザインもすごくかっこいいっす!

では変形いってみましょう! 変形方法がまた凝っていて、うまく説明できる気がしないけど頑張ってみる。

まずは3枚に下ろして、

尻尾に当たる後部パーツとタービンを跳ね上げる。

車体の底部に格納してあったラプトルの上半身を回転させて出現させると同時に

太腿の軸を中心にぐるっと回転させるとだいたい変形完了!

各部を調整するとこう!めちゃくちゃかっこいいーーーー

どの角度からみてもかっこいいし破綻がないという。

本当恐ろしいデザインと変形ギミック。

お口は開閉可能。

走るポーズもバッチリ。

タービン左側は展開後、右側は展開前なので、比較しながら見てくださいな。

このように

展開します。

前述したVelasa Raptorと一緒に。このモデルは黒系?グレー系?カラーで一般販売される予定ですね。

Velasa Raptorは変形させるとこんな感じ。シールドが特徴的でこれまたかっこよす。エンジニアが謎フォルムすぎるけどなんの生物なんでしょ?オパオパにくりそつ。

車に変形するモデルで集合。

BEASTDRIVE、はっきり言って変形玩具として最高峰のキットだと思います。実はこのシリーズ、第一弾発売時に購入したものの、忙しくてつい最近まで積んであったんですよね。

んでbotcon限定モデルが出ると知り、このシリーズはどんなもんかな?と作ってみたらもうとんでもない完成度で撃ち抜かれましたわ。

即botcon限定モデルを注文して、第一弾の方もボーナスパーツ(クリアのアーマー一式)のために2つ目を購入、第二弾の赤鮫と紫恐竜も確保。 どのモデルも最高に満足度高かったです。

作るのが簡単なのもいいですし、エンジニアのディテールも凝ってるのもいい! そして変形に至っては回転を中心とした大胆なフォルムチェンジ、もうお腹いっぱいですわ。

雷鳥工房さん、こんな最高のトイをありがとうございます!って感じで〆

Twitterもよろしく!





雑記書くの忘れた。
1年以上放置してたけど玩具は継続して買ってます。とはいえ、円安のせいで手が出しにくい状況ではありますなあ。
今回のBEASTDRIVEもかなり高価だったんだけど、友達が直接持ってきてくれたおかげで大分安く手に入ったのよね。その節はありがとう!
SGのグリムロックとかなんで扱ってるお店激減したんだろ?円安で様子見ていたら買うタイミング逃してしもうたわい。国内販売店様で購入させていただきました。
最近年取ってプラモ作るのが本当に億劫になってきて、人様のブログ見て満足しちゃったり。
昨日Twitterにあげた猫シリーズはあまりブログになかったので即組んでみましたが、大好きなグランゾートシリーズとか三邪動王もスーパーも積みっぱなしですわ。あと30mmとかね。
biopodの新弾もかなりかっこいいっぽいので記事にしたいな。よし、次はbiopodで頑張るわ!

はー時間が足りない。だってさ、昨日は5時間くらいキット作って、今日も3時間くらいかけてブログ記事書いているわけ。仕事も忙しいしさ。一日36時間あったらいいのになああああ