トイ戦記

玩具レビューや雑記など

#14 AUTOMTIC FREEZE by BOTBOTS SERIES 2 TRANSFORMERS HASBRO オートマティック フリーズ ハズブロ トランスフォーマー ボットボッツ

f:id:toyfun:20210605041351j:plain

おはようございます。久しぶりの更新、ボットボッツの続きです。スポイルドロットンズから、オートマティック フリーズのレビューです。

f:id:toyfun:20210605124328j:plain 明るいグリーンにショッキングピンク。日本の食べ物ではあまりない組み合わせです。

f:id:toyfun:20210605041646j:plain サイドから。被り物が大きくおおよそロボットとは思えないシルエット。

f:id:toyfun:20210605041649j:plain バックから。ソースか何かが溢れ出ている造形、一体どんな飲み物なのか?名前的にはスムージー的な何かっぽいけど。

ではトランスフォームしてみましょう。

f:id:toyfun:20210605124328j:plain この状態からスタート。物騒なエンブレムが気になる。

f:id:toyfun:20210605042552j:plain 両腕を胴体に格納して

f:id:toyfun:20210605042612j:plain 脚も同じく胴体へ

f:id:toyfun:20210605042626j:plain 被り物を被せたら

f:id:toyfun:20210605042638j:plain トランスフォーム完了、エグ味強めなカップ飲料へ!

名前  : オートマティック フリーズ
レベル : 2
ロール : 手に負えないスラッシュ

スムージーではなく、スラッシュとのこと。 スラッシュはジュースを凍らせたものを細かく砕きシャーベット状にしたもので、スムージーは原料(果物や野菜など)そのものを凍らせて、シャーベット状にした飲み物だそうです。

どちらもあまり日本ではメジャーではない気がしますが、スラッシュはネットカフェに置いてあったりしますね。 原料は異なりますがスタバのフラペチーノなんかが食感としては近いと思います。

アトミック・フリーズはクールさがにじみ出ている... 名前の通りね! クールな感じが脳から溢れ出ているのだ。
自分ではクールだと思っているが、実際は甘やかされて育ったボットで、自分の思い通りになることに慣れていて、いつも冷ややかな侮辱を受けている。氷のように冷たく激怒するぞ!

脳(カップカバー)からはみ出た体に悪そうな色のソースがクールの根源っぽいけど、何のソースなのかな?カップの色と相まってエグ味しか感じないという。

あまり説明がなく謎は放置しっぱなしですが、自己評価と周りからの評価が著しく異なるボットのようです。ちょっとかわいそうですな。

そして胸には放射性物質マーク。日本人は食品に敏感な傾向にあるようですが、さすがにどの国でもこのマークがついた食品はあり得ないと思います。危険すぎる!

f:id:toyfun:20210605050517j:plain

可動はこの通り、腕部がボールジョイントのみ。 しかも頭部と激しく干渉するので、ほぼ動きません。 腕を上に上げるには一度外してから向きを調整してつけ直す必要があります。

f:id:toyfun:20210605052229j:plain オーリーバイトさんに乗ってフリズルフライさんを追い回す!「ひゃっはー!汚物は消毒だー!」

何気に新規造形のようです。カップとかコップとかは似たようなのが多くてあまり新鮮味はありませんが。

というわけで久しぶりのレビュー、これにて終了となります。ご覧いただきありがとうございました!

Twitterもやっていますので是非フォローを!深夜にプラモ作り始めたり、ブログよりカジュアルに発信しております!

全くレビューをせずに何していたかというと、特になんもしてないという。プラモ作ったりぶんどどしたりゲームしたり、コロナ禍のお篭もりライフを満喫していました。

何個かレビューしたいと思っているトイもあるのですが、サイズ的に大きな撮影ボックスでやる必要があるので、それが面倒で開けてすらないという。こういう時に限って不具合品だったりするんですよね。もう開けるの怖い。

最近は「90」mmのスピナティオがめちゃ気に入ってます。バンダイってのがぐぬぬポイントではあるのですが。よくできていてついつい触っちゃうんですよね。悔しい><

関節の弱さとか、入手しにくさとか、パーツのケチりっぷり(ハンドパーツは複数あるものの、甲のパーツが1セットしかつかないのはほんとにダメだと思う)とか弱点もそれなりにあるのですが、量販店で買えば1000円ちょっとで買える低価格品と思うとまあいいプラモだと思います。今は在庫切れが多く量販店ではなかなか買えないですけどね!多分普通に再生産されると思うので、買いやすくなったら是非一度触ってみてください。カラバリももっと出るといいなあ。

BB-19LD LEONARDO by BEASTBOX 52TOYS レオナルド ビーストボックス

f:id:toyfun:20200727113833j:plain

おはようございます。本日は中国の玩具メーカー 52toysより、BEASTBOXシリーズのご紹介です。初めてのシリーズなので楽しみですな!

先にBEASTBOXについて軽く説明。キューブ型から動物に変形するトイなのですが、モチーフは恐竜から魚類、爬虫類、鳥類、哺乳類となんでもござれ。見てるだけでも賑やかで楽しいトイシリーズです。日本ではマイルストンという会社が代理店となっていて、国内でもだいたいのモデルが入手可能です。公式サイトはこちら。一部日本未発売の限定品も存在するので、それらはなかなか入手難易度が高そう。最近だとカバモチーフとかワニモチーフの限定品があるようですな。

さてさて今回入手したのはライオンモチーフのレオナルド。型番がBB-19LDという型番なのですが、数字の後にアルファベットがつくモデルは今まではリカラーだったんですよね。このレオナルドはリカラーで、BB-19のみの型番が存在するのか、存在するのであれば何故派生であるレオナルドが先に発売されたのか、それとも今回から全てアルファベットがつく型番になったのか、謎めいています。

一応ネコ科モチーフだと虎とか黒虎?黒豹?が出るらしいのですが、ライオンは鬣部分の造形があるので、リカラー扱いじゃないような気がするんですよね。鳥モチーフも後頭部の造形がちょっぴり異なるだけで別型番だったし。ネコ科は全て購入するつもりなので、発表が楽しみですな!

f:id:toyfun:20200727120444j:plain 外箱はスリムなタイプ。下にキューブ形態を格納するボックスチャージャー、上に本体が収納されています。

f:id:toyfun:20200727120613j:plain 中身はこんな感じ。

f:id:toyfun:20200727120648j:plain 紙物はインスト、カタログ、謎のプラ板

f:id:toyfun:20200727120926j:plain これ何に使うか全くわからなかったのですが、紙の説明通り折り曲げで、チャージャーの奥に設置するようです。プラの反発力で本体を押し出すという。(コツさん情報ありがとうございました!)説明もないしプラ板傷だらけだし、なんとも微妙な付属品… なくても少し傾ければ簡単に取り出せるしいらないんじゃないかな!

f:id:toyfun:20200727121852j:plain キューブ形態はこんな感じ。どの角度から見てもちゃんと正方形になっています。

f:id:toyfun:20200727121959j:plain

f:id:toyfun:20200727122017j:plain

f:id:toyfun:20200727122050j:plain 辻褄合わせっぽい印象は全くなく、綺麗に正方形に落とし込まれています。スゴイネ!ここから変形させていきます。

f:id:toyfun:20200727122254j:plain 尻尾部分をぐるっと立ち上げます。この尻尾がちょっと微妙で、すぐポロリしちゃうんですよね〜。

f:id:toyfun:20200727122459j:plain このように、軸にはめ込むだけなので保持力も心許ない。

f:id:toyfun:20200727122552j:plain ですが、正しい変形手順を踏むことできっちり保持される仕組みになっていまして。この状態から、垂直に立てたあと、

f:id:toyfun:20200727122805j:plain 基部はそのままに真ん中のパーツのみ90°角度をつけると

f:id:toyfun:20200727122921j:plain この角度でのみ、そこそこ安定します。フニャ付きはあるものの、物理的に動きにくい状態になる感じです。

f:id:toyfun:20200727123104j:plain 次のステップでミサイルを展開します。ミサイルだと!?なんでまたミサイルなんだ?隙間出来ちゃったから適当に棒状のもの突っ込んでおくか的な?今後出る同型のモデルがどうなるのか気になるところ…

f:id:toyfun:20200727123421j:plain このミサイル、ボールジョイントなのですがこちらも非常にポロリしやすいです。動かすとテコの原理ですぐ外れちゃう。そんなに動かす部分ではないので、そこまで気にはならないのですが…

f:id:toyfun:20200727123739j:plain ミサイルはこんな感じで展開します。

f:id:toyfun:20200727123917j:plain 次は胴体を引き出します。この状態から

f:id:toyfun:20200727123943j:plain こう。少し隙間ができました。あとはわかりやすいですね、前脚と後脚の展開します。

f:id:toyfun:20200727124125j:plain 後脚を引き出して、

f:id:toyfun:20200727124135j:plain 脛部分をスライドさせます。ロックされるので動かしても安心。この工夫は素晴らしいです!

f:id:toyfun:20200727124144j:plain 続いて前脚を展開して、スライドして縮めます。ここにもロック機構あり。

f:id:toyfun:20200727125004j:plain もうだいたいネコ科っぽくなりました。あとは胴体下から頭を展開して

f:id:toyfun:20200727125013j:plain 変形完了!

f:id:toyfun:20200727125251j:plain 後ろからも破綻なくまとまっていますね。ミサイルさえ…

f:id:toyfun:20200727125343j:plain 四肢は普通によく動くので、ポーズも決めやすいです。

f:id:toyfun:20200727125351j:plain 前脚は角度をつけられるのですが、後脚は構造上ほぼ角度をつけられません。でも気にならないレベルです。

f:id:toyfun:20200727125908j:plain 撮影していて最後に気付いたのですが、口が開きます。

f:id:toyfun:20200727125933j:plain 閉じているところも。

f:id:toyfun:20200727130017j:plain というわけでレオナルドでした、非常にかっこよかったです。

このシリーズ、初期のデザインと最近のデザインは別シリーズと思うほど変わってきていて、昔の方がデフォルメ具合が高いんですよね。モチーフにも寄るのかも知れませんが、外連味がなくなったというか。トリケラとか象とかは動物形態でもかなりキューブ感があるデザインで特徴があったのですが、最近のモデルは動物形態だとキューブ感があまり感じられず。どっちがいいかは好みによると思いますが、このレオナルドはかなりリアル寄りになっていて、もう少しキューブ感があった方が良かったかな。逆にこれだけリアル寄りなのに綺麗にキューブになるのは凄いことだと思いますけど。

とはいえ個人的には大満足なトイでした。もうすぐ国内販売もされるようなので、気になった方は是非手に取ってみてください。びっくりするほどかっこいいので!







最近はコロナの影響で荷物も遅延が酷かったようなので、ほとんどトイを購入することなくゲームばかりやっていました。Twitterでお世話になっているMr.BobにBOTBOTS送ってもらったくらい。BREAKOUT BEASTSはシリーズ4も流通に乗らないし、デザインも好みじゃないので躍起になって手に入れる程でもないかなあ。シリーズ5も琴線に触れず。国内トイはロボコンの買い足し、アニマギアの買い足し程度。あ、ドラネッツの新作は買いました。友達も買ったもののガレキ作れないので作ってくれって押し付けられたり。結局まだ自分の分すら手をつけられていませんが。コロナはいつ収まるんですかね〜、早く通常モードに戻りたいもんです。

#13 GRUMPY CLUMPY by BOTBOTS SERIES 2 TRANSFORMERS HASBRO グランピー グランピー ハズブロ トランスフォーマー ボットボッツ

おはようございます。やっとSERIES 2 初の新規モデルのレビューです!その名もグランピー グランピー、スポイルド ロートンズに所属しています。

トライブ名の「SPOILED ROTTEN」は大切にしすぎて駄目にする、という意味のようなので、大事に取っておいて腐ってしまったモノ達の集まりのようです。これは牛乳パックっぽいですが中身は一体なんなのでしょうか?早速トランスフォーム、いってみましょう!

ボットモード、かなりかっちりしていて安定感があります。胸のプレートの塗装も凝っていていいですね!頭部の緑色はカビ?

両腕を上げて

胴体に降りた畳んで

胸のプレートで顔を覆って

脚を手前に回転させるとトランスフォーム完了!

紙パック系の飲み物?

緑色の何かが派手に付着しています。

名前  : グランピー グランピー
レベル : 2
ロール : 気難しい古いミルク

やはり牛乳でしたね、名前は不機嫌な塊って意味みたいです。体が腐っているから不機嫌なのかな?

小生意気なキッズに気をつけて!グランピー クランピーが悪臭を放っています。このミルクのボットは賞味期限をとっくに過ぎているのに、自分はまだフレッシュだと思っていて、悪臭を放つことを恐れていません。

腐っているのに気付いていないのか!ちょっとかわいそうなボット。

如何にも不機嫌そうな表情。

横からのフォルムもバランスが良くていい感じ。

腕を格納する場所には謎のモールド。

稼働は腕のみボールジョイント。ちょっと硬めなので、スプレーした方がいいかも。軸がすぐ白化して折れちゃいそう。

脚は変形の都合上、前に回転するのでこのように座らせることも可能。かわいいですなあ。

腐ってる、とのことですが牛乳って腐るとこんな緑色の物体が生まれいでるんですかね?腐らせたことないのでどうなるのかわかりませんが、インパクトが強い外見でかなり好みです。ストローもきちんと塗装してあり、ポップな感じがとてもいい!

13体目にしてやっと出てきた新規モデル。期待を裏切らず、とてもいい出来だと思います。シンプルな変形方法、かっちりと安定感のあるボットモード、手の込んだ塗装といいところばかりです。また、スポイルド ロートンズのコンセプトも素晴らしいですね。このトライブはお気に入りになりそう。







引き続きアニマギア作りまくってます。今日もパート2を作成する予定。

人型、全然好みじゃなかったのですが数が増えてくるとなかなか見栄えがいいですよね。パート2の人型枠は蜂、魚が2体か、楽しみ!

#12 SONGWAVE by BOTBOTS SERIES 2 TRANSFORMERS HASBRO ソングウェーブ ハズブロ トランスフォーマー ボットボッツ

おはようございます。本日はボットボッツ SERIES 2 より、ソングウェーブのレビューです。ミュージック モブに所属しています。

顔のプリントの位置が高すぎて、ヘッドギアと被ってるので表情がよくわからない…

腕の位置の調整をします。赤いラインにご注目。脇がほんのちょっと開いているので

締めます。肩の斜めのラインを顔の斜めのラインに沿っていたのを、肩の垂直のラインを顔の垂直のラインに沿わせるわけです。このステップ、要らない気がするのですがリデコ元のパックシーのステップには記載してありました。今回もあるのかな?ソングウェーブのインスト、インストの山に埋もれてしまってみつからない…

頭を胴体に押し込み

背負いものを脚に被せればトランスフォーム完了!この角度だと全くわかりませんな。

はい、正しい角度だとこんなんです。なんだこれ?midiパッド?ドラムパッド?

名前  : ソングウェーブ
レベル : 2
ロール : あまりスマートではないスマートスピーカー

スピーカーか!なるほど納得。amazonのecho的なイメージですね。

ソングウェーブは、心の底からパーティの盛り上げ役でいることを望んでいます。彼は歌のリクエストを受けても、どうやって再生すればいいのかわかりません。彼は注意を払っていないか、誰が何をリクエストしているか理解が出来ず、映画の上映前に流される予告のように全く別のものを流しているかのどちらかです。

うーん、いいポンコツっぷり。スマートスピーカーってAIが載っていて、声をかけていろいろ操作できるようなもののことのようですが、全く役に立ってなさそう。自分は持っていないのでその便利さはわからないのですが、使いこなせるとかなり便利っぽいのですが…

ソングウェーブは残念ながらまともな動作は期待できそうにありません。イイヨイイヨー。

個体差なのか顔のプリントの位置が高すぎです。

背負いものが大きすぎて基本自立しません。

脚の角度をもう少し可動域増やして、前傾姿勢気味にすれば自立できそう。実際前傾姿勢ボットって多いんですけどね。残念。

可動は腕のみ。ですが、背負いものが干渉してあまり動きません。

リデコ元のパックシーと。立たせるのは諦めて、2体とも寝かせてあります。

リデコ元のパックシーのレビューはこちら。

中合わせなら安定します。

パックシーはホッケーパック。円柱形なので、いろいろなオブジェクトパターンが出来そうですね。昨日みたいに「ただの色違いスポドリ」よりも、全く異なる物に変形した方が楽しいですし!

悪くはないのですが、自立しないのが残念。見た目はかわいらしくていいんですけど。ボットボッツってリデコの場合、改修が入ることってあるのかな?今までレビューしたリデコは全く改修なし、同じ型の使い回しでしたが。もし改修してもらえるなら、もう少し前傾姿勢が取れるようにして自立可能にしてもらいたいです。







ここ数日、食玩、ガチャなんかを作っています。ゲート処理が面倒で手をつけていなかったのですが、このサイズならもうデザインナイフか片刃ニッパーで処理すればいいやと割り切りました。

んでロボットコンチェルト1.5、ミニクレ版計10個、アニマギア3個を作成しました!基本海外トイブログ(ほぼボットボッツ専用になってしまっていますが)なのでちゃんと撮影してないのですが、

どうすかこれ!めちゃくそかっこいい!アウラもクリーガも最高や!どんな色でもヒロイックでかっこいいもんなーアウラ。ずるい。好きな色の組み合わせができたらいいのに!

こちらはアニマギア。購入時、ガレオストライカーだけ作って放置していたので他の3体を作成。パーツは全てABS製で成形色は2色、色分けはシールに頼みなので、シールを貼らないとかなり寂しいです。でも400円でこれだもんなー、素直にすごいです。顔は塗装してありますし。欲を言えばあと100円値上げしてポリキャップ導入とかだめですかね?

#11 TROPIC GUZZLERUSH by BOTBOTS SERIES 2 TRANSFORMERS HASBRO トロピック ガズルラッシュ ハズブロ トランスフォーマー ボットボッツ

おはようございます。本日はボットボッツ SERIES 2 より、ジョック スクアッドに所属するトロピック ガズルラッシュのレビューです。

黄色いボトル、ジョック スクアッドなのでスポドリエナジードリンクの類でしょうか?SERIES 1 に既にスポドリっぽいボットがいたような…

なんとも言い難い表情。どんな事態に直面しているのでしょうか?

腕を胴体に押し込んで

脚を回転させて胴体に格納して

背中のパーツで顔を覆えばトランスフォーム完了!

オブジェクトモードを後ろから。

名前  : トロピック ガズルラッシュ
レベル : 1
ロール : 黄金色のスポーツドリンク

味については特に触れていないですね。

あなたの1日に、トロピック ガズルラッシュで光を加えてください!彼女のポジティブなスタンスは、ハードワークで力尽きたときや長い1日の終わり、またはエネルゴンが不足している時にすぐ元気になるのにぴったりです。

やはり味は関係ないみたいです。アークティックさんは永久に尽きることのないエネルギーの供給的というとんでもないボットでしたが、こちらのトロピックはやや大人しめな効用なよう。そのかわり、どんな場面でも活躍しそうな感じですね。

ほんとどういう表情なんでしょ。すごく濃いかつ複雑な表情。眉毛と歯までプリントされているボットなんて今までいましたっけ?すごく人間っぽい。

サイドからは特記すべきことはなし。

背後も特に。

稼働は腕のみ。シンプルな軸関節です。

リデコ元はSERIES 1 のスポドリ、アークティック ガズルラッシュ。アークティックさんのレビューはこちら。

リデコ元の慈愛の女神、アークティックさんと。2体とも女性でヒーラー属性なんですけど、顔の差が酷い。

スポドリモードは結構隙間があるので、口が見えちゃっていますな。

少しだけ変形がシビアな箇所(顔を覆うステップ)があるのがネガティブポイント。とはいえ、変形前後の見た目の変化やかわいらしさなど総合的には良ボットだと思います。顔の青い部分が微妙にオプティマスっぽかったりするのですが、表情に完全に持ってかれてしまっているのもご愛敬。







いやー、やっときました、30周年邪虎丸!30周年龍王丸の方はメッキ化している部分が少なく、あまり通常版とイメージが変わらなかったのですが、邪虎丸に関しては面積の広い翼部分がメッキ化しているので、ピカピカ具合が目立ちかなりイメージが変わる感じ。個人的にはやはり通常版の方がイメージに近いのですが、あくまで記念版、豪華版という位置付けなのでこれはこれでっていう感じでした。通販版は高騰しているので、持ってない方はマストバイだと思います。自分は通常版も持っているので、こちらは暫くは開封しなさそうです。

#10 SANDY MAN by BOTBOTS SERIES 2 TRANSFORMERS HASBRO サンディ マン ハズブロ トランスフォーマー ボットボッツ

おはようございます。ボットボッツ SERIES 2 より、サンディ マンのレビューです。シェード ヘッズに所属しています。

ゴツい感じがいかにもロボットっぽくていいですな!赤と黒のカラーリングもかっこいいです。名前のサンディはサンダーと同じく砂が語源です。削りカスが砂みたいだからかな?

変形させていきます。

胸のプレートを下げて

腕を前で閉じて

回転させて

脚を添えるように角度を変えたら、トランスフォーム完了!

名前  : サンディ マン レベル : 2 ロール : オンボロで修理が必要なベルトサンダー

ロールの原文には、fixer-upperという言葉が使われているのですが、この意味が「ボロくて修理が必要な(もの)」という意味と、「修理上手な人」という意味があるらしくて、今回はどちらなのか微妙なところ。単純に修理能力が高いボット、じゃなんの面白味もないので、今回は前者を採用します。

サンディ マンは改造ドリームチームの片割れです。 彼のリフォームパートナーであるドリルイット ユアセルフは、ボットの見た目を作成するのを手助けしますが、このオンボロは、1度壊してから 以前よりもずっと良く作り直します。

ぶっ壊してから創造する!神様のようなボットですが、おんぼろなボットなのでかなり出来が心配ですね… 修理上手、という意味であればなんの問題もないのですが。

サンダーだそうですけど、サンダーをよく見たことないので似ているのか判断できず。検索したらアイロンみたいな見た目で、下がヤスリのベルトになっているものみたいですね。似ているのかな?

塗装範囲が広くて、造形も細かくてなかなかいいです。

歯を食い縛っている表情。

腕が重くて自立させにくく、すぐに前に倒れてしまいます。そのため、脚の角度で調整できるようになっていて、体を反らせるように角度をつけるとやや安定します。

モールドがそれなりに彫ってあっていい感じ。

稼働は腕のみ、ボールジョイント。

ただジョイントの位置が腕の真ん中なので、このくらいの角度なら問題ないものの、(左腕にご注目)

完全に手をあげるとこの通り。手を上げているのか全く判断できません。

リデコボットのグリッド サンド ウッドさんと。

脚の角度と腕の大きさのおかげでナックルウォークっぽいポーズができます。ゴレイヌさん大歓喜。ウホウホ

オブジェクトモードは塗装範囲が大きく増えたので、見栄えがすごく良くなりましたね。

グリッドさんがシンプルすぎる気もしますな… 2体ともサンダー、同一なオブジェクトを使い回すのはちょっと残念。

トータル的にとてもいいボットだと思います。塗装が細かいのが特にいいですね。工具っぽさがマシマシに。自立させにくい、という難点はありますが、他は特に気になる点もなく。

腕がキャタピラっぽいので、オブジェクトモードはサンダー以外でも使えそうな気がします。でもキャタピラついてる日用品なんてないか。兵器になっちゃいますね。

#9 MUST TURD by BOTBOTS SERIES 2 TRANSFORMERS HASBRO マスト タード ハズブロ トランスフォーマー ボットボッツ

おはようございます。ボットボッツ SERIES 2 より、マスト タードのレビューです。

またもやリデコで、リデコ元はケチャップのフォトル バーツ。彼のレビューはこちら。 SERIES 1の彼をレビューしたときに、マスタードが出そうとか言っていましたが、早くもSERIES 2 で出ましたね。

トランスフォーム!

両腕をバンザイ!

胴体に押し込んで

胸のプレートをあげて顔を隠して

脚を回転させて胴体に格納したらトランスフォーム完了!見まごうことなきマスタード

後ろからだとシンプルなのでさらにそれっぽいですね。

名前  : マスト タード
レベル : 1
ロール : お節介なマスタード

名前の由来ですが、TURDってうんこって意味みたいなんですよね。他に意味あるのかな?リデコのフォトル ボトルの名前の由来も下ネタだったので、ボトル系は今後も下ネタで攻めてくるのかも。嫌だな…

マスト タードはいつもみんなのビジネスに首を突っ込みます。ケチャップのあとをついて歩き、ケチャップではなく彼女がチョイスされることを願っています。彼女は、誰かがやっぱりマスタードが最高!と言ってくれるのを待っています。

うーん、「金魚の糞」的な意味があってTURDなのでしょうか?アメリカでもそういう比喩があるのかな?

こういう表情、大好きです。表情というか、水色のシンプルな目が好きなのかも。

見事な樽体型。

シンプルですが、手抜き感は感じないです。

可動は腕の軸関節のみ。

リデコ元のケチャップ、フォトル バーツさん。彼の後をついて回って、マスタードがチョイスされるのが最高の幸せだそう。ちょっと性格に難ありですな。

ボトル形態、シンプルな配色ですがらしくていいですな。

ほとんど塗装箇所も同じですが、肩の台形のグレーのペイントが微妙に違うんです!マスト タードは内側が斜めになっていて、フォトル バーツは外側が斜めになっています。細かいし気付きにくい!

このボット、個人的にはザ・ボットボッツって感じがしてかなり好きです。多分、フォトル バーツの時にはそんなに感じなかったのですが、多数のボットを見てきた今、このボットがボットボッツとしてスタンダードに思えます。変形のシンプル具合、顔の作り、サイズ等が多分ちょうどいいと思うんですよね。

これだけ数があるので、皆様もこれぞボットボッツ!的なボッツがいると思います。どのボットなのかちょっと興味があるので、Twitterでもコメントでもコソッと呟いてくれたら嬉しいです。